カートリッジの設定方法
SEAROMAディフューザーのカートリッジ交換は、簡単なステップで完了します。このページでは、初めての方でも迷わず作業できるよう、写真つきで手順を紹介しています。交換のタイミングや使用開始の際のご参考にしてください。
手順1

ディフューザーの本体の裏側にあるカバーを開けます。カバーを開けると、本体上部のダイヤル部分が赤く点灯します。
・カバーを開ける際は少し強く引いてください。
手順2

カートリッジのノズル部分のストッパーを外します。
・ストッパーはしっかりとはまっているため、指先でつまんでまっすぐ引き抜くようにしてください。
手順3

デフューザー本体の設置部分にある穴の位置にカートリッジのチューブを合わせてセットします。
・チューブの先端を無理に押し込まないようご注意ください。
・穴の中心にまっすぐ合わせるようにしてください。
手順4

付属のアルミ製トレイの穴が空いた側を正面にして、加熱ブロックにセットします。
・トレイは裏表があります。
・穴の位置が手前にくるように向きを確認してからゆっくり差し込みます。
手順5

カバーを閉めます。
・カバーが浮かないよう、カチッと音がするまでしっかり押し込んで閉めてください。
手順6

本体上部のボタンスイッチを4秒間長押しすると、白く点灯し、スタンバイ状態となります。
・ボタンを押す際は、ゆっくりと4秒数えながら長押ししてください。
手順7

ダイヤルを回転して、お好きなモード(NOMAL、ECO)に合わせてください。緑に点灯すると、正常に運転が開始されています。
・点灯ランプの色を見ながら、目的に合ったモードを選んでください。
ご購入後の製品の不具合やご質問について
下記のフォームからお問い合わせください。